我が家に猿が来た!・・・といっても、本当に猿が来たわけではない。私の友人に、メールで、「猿が来たぞ」と伝えたら、「マルコみたいやなあ」というとんでもないマジボケメールが返ってきたが(笑)、もちろん、アメディオを肩に乗せてはるばるアルゼンチンまで行くわけもない(やれるものならやってみたいが)。我が家に来たのは、ミニバイク 、ホンダのモンキーである。
実は筆者は400ccまで乗れる二輪の免許を持っているのだが、すでに免許を取ってから20年以上が経ち、400ccどころか原付でさえも20年近く乗っていないのだから、二輪のスピード感をすっかり忘れているし、クラッチ付きとなるとその運転方法を体が覚えているかどうか実に怪しい。動体視力も反射神経も衰えているので、いきなり中型は恐ろしくて乗れない。そんなわけで、125ccにしようかとも考えたが、結局50ccのモンキーから始めることにした。これなら小さくて両足が着くので足が短い筆者も安心だ(笑)。何よりこの小柄なボディとカラーリングが最高によい(40周年記念モデル)。見た目を非常に重視する筆者には最適だ。
さっそく乗ってみたが、いきなりエンスト(苦笑)。動いたと思ったらウィリー(苦笑)。その後もエンストとウィリーを繰り返し、方向指示器の消し忘れで周囲に迷惑をかけながら、徐々に乗り方を思い出していった。もちろん、今ではエンストなんてしないし、ウィリーはやりたいときだけやれるようになっている(滅多にやらないが)。3.1馬力しかないので立ち上がりで他の原付においていかれるし、坂道はかなり苦しいが、音は小さいし、燃費はいいし、特に飛ばすつもりのない筆者とはまさにベストマッチングといっていいだろう。
ギャランも17年目に突入し健在だが、モンキーが来たおかげでしばらく退屈しないですみそうである。改造パーツが豊富なモンキーだが、当面はノーマルで・・・
2007.5.28 H. Murasakino