2001.3.21 KISS 大阪城ホール
先週の東京ドーム公演の後、KISSは名古屋、福岡などを回ってきた。そして、ここ大阪で2日間の公演を行い、最後の日本ツアーを締めくくるのである。もちろん筆者はその2日間とも行くつもりだ。そして、彼らの最後の勇姿を見届けるのである。 今日はその1日目である。 |
|||
![]() |
|||
今日はスタンド席である。よって、アリーナに比べると若干臨場感に欠けるが、4人の動きを楽な姿勢でじっくり見ることができる。いよいよ始まるようだ!
オープニングはやはり「Detroit Rock City」。名古屋でもこの曲だったらしいので、今回の日本ツアーでは一貫してこの曲を持ってきているのだろう。あいかわらずエリック・シンガーはピーターの叩き方、素振りを相当意識している。フィルで走ってしまうところもわざとか?それはポールとジーンの指示なのだろうか?なんとガムまで噛んでいるではないか!!ここまでやるか?(笑)エリックにはものまね大賞をあげるべきだろう。それほどがんばっている(というか自分を捨てているというか・・・)。 2曲目「Deuce」の後、ポールの挨拶、服脱ぎと続く。ポールの肉体は50代とは思えない均整のとれたものだ。相当鍛えているのだろう。実際、4人の中で最もプロ意識の高い人はポールである。彼の声は衰えることを知らない。張りのある高域を今でも維持している。たばこ、酒などで喉をつぶす人が多い中、彼の摂生がうかがえる。(もっとも、女性についてはとても摂生しているとは思えないのだが・・・あるバンドのメンバーの一人が、「ポールとジーンは今生きているのが不思議だ」とコメントしていた。どういう意味だ??(笑))余談はさておき、「Shout It Out Loud」、「Talk to Me」、「I Love It Loud」と続くのも東京と同じ。「Talk to Me」でファンがきょとんとしているのも、まったく同じ(苦笑)。セットリストは結局東京とまったく同じであった。 東京と違っていた点は、観客も含め全員で「上を向いて歩こう」を合唱したこと。95年の震災直後でもこの曲を歌ったという記憶がある。大阪だけでやっているのだろうか?アンコール直前のポールのソロも少し違っていた。今日は「I Still Love You」、「Forever」をは1コーラスしっかり歌ったのである。東京ドームではどちらもサワリ程度しか歌わなかった。 ポールはこの滞在で妙な日本語、あるいは一発芸を覚えたらしく、しきりとそれを多用し、ファンの失笑(愛を込めた)を買っていた。ハプニングもあった。「Love Gun」のギターソロになって、エースのギターの弦が切れてしまったのだ。音を飛ばしながらも何とか凌いでいたあたりはさすが。生演奏はこういうことがあるからおもしろい。 アンコールが始まった。この日も「I Was Made for Lovin' You」だ。きっと東京の時と同じく、この後はメンバー全員によるあいさつがあるのだろうと思っていたら、奇妙なことが起こった。ポールがファンに対し、「何か聴きたい曲はあるか?」と言い、怒濤のようなファンの要求(その中には筆者の「Strutter!!」という叫び声も含まれていた)をひと通り聞いた後、いきなり、「Hotter than Hell」を始めたのだ!ファンは狂喜。興奮のるつぼに・・・が、なぜか1コーラスで終わってしまったのだ。そしておもむろに始まったのが、これまた意表を突いた「She」。またもやファンは大喜びだ。これは2コーラスまで進み、完全バージョンのソロが始まるかと思いきや、これまた中断。ファンはとまどうばかり。どうやらおまけで何曲か演奏してくれているらしいのだ。東京ドームでは2曲しかアンコールはなかったから、素直に喜ぶべきなのだろう。さらにおまけは続く。「Parasite」だ。エースがいきなりギターをとちっていたが(自分の曲だろ!(笑))・・・しかし、予想通り途中で終わり。妙な雰囲気になってきたところ、やっと最後の「Rock And Roll All Nite」がはじまった。ファンが盛り上がったのは言うまでもない。 楽しいパーティーの時間はあっという間に過ぎていく。いよいよ明日が最後だ。 追記:今日の戦利品はエースの直筆サイン入り生写真(3500円)。これはレアものだろう。気になるのは、「エースの直筆」とは明言されていなかったこと(笑)。筆跡から判断するに、エース本人が書いているとも思うのだが。なお、Tシャツなどに比べると、あまり売れ行きは良くなかったようだ・・・(笑) |
|||
Topに戻る / ライブレポートTopに戻る / 次のレポートを読む / 音楽Topに戻る