2015.2.25 KISS 大阪城ホール

 2013年10月に来日した際に、Paulはこう言っていた。「また来年来てもいいかい?」
 半ばリップサービスであろうと思っていたのだが、2014年の来日は実現しなかったものの、2014年半ばには、2015年2月から3月にかけて日本を縦断することが決定したのである。日本での人気が衰えていないことを確認しての決定だと思うが、嬉しい限りである。
 新譜の発売はなかったが、なぜか日本の某アイドルグループとのコラボが実現(笑)。いちおう話題を事前に作っておいての、満を持しての来日公演となった。なんでも、東京ドームではそのアイドルグループもステージに登場するとか。いったいどんな雰囲気になるのか、あまり想像したくないが(おかしな連中が集まってきそうで)、大阪ではそういうことはなさそうなので安心だ。今回もいつもの親友とメイクしての参戦である(笑)。今回のメイクは、なんとホテル・ニューオータニの2階のトイレ(笑)。長時間手洗いの鏡の前でたむろしていたのを監視カメラで見られていたのか、警備員が不審に思って(多分)、のぞきに来た。ちょうどメイクが6割りぐらいできあがった中途半端なタイミングで、最も見られたくない状態だったのだが、ここは礼儀正しく「すみません、使わせていただいています」と挨拶。警備員も大笑いして、「ど〜ぞ、好きなだけ使ってください」と(笑)。お墨付きをいただいたので、ゆっくり仕上げ。そのあと、大胆にもホテルのフロントの前を突っ切って会場に向かったのである。フロントの従業員もどうしてよいのかわからないといった顔をしていた。すみませんね、ホント。会場前の広場に着くと、前回ほどではないが、やはりメイクした人たちが集まっていた。前回も池の前でアコースティックライブをやっていた4人組。今日も健在。我々は、スーツ&コート姿。前回同様スーツでのメイクは我々だけだった。「前回も来てましたよね?」と声をかけてくれた人も。KISSのファンは、特に我々の世代は、リピーターが多いのである。覚えていてくれたのはありがたいことだ。
 話が完全に横道に逸れたが(いや、実際にはこのメイクもKISSのライブでは非常に重要な要素なのだ)、ライブの内容は、もちろん文句のつけようのないものであった。Paulの声は、前回よりも調子がよく、高音もスムーズに出ていたと思う。以前の彼なら、そのような心配は皆無で、毎回完璧に歌い上げていたのだが、さすがに年齢による衰えを隠しきれなくなっており、それを体調管理でカバーしているのだろう。Geneの声は、前回と同様か、あるいは少しきついぐらいだろうか。
 1曲目は、Detroit Rock Cityだ。前回はPsycho Circusで始まってびっくりしたが、今回は、超順当、大本命から始まった。当然観客の盛り上がりもすごい。で、昔なら、この後、King of the Night Time Worldに移るわけだが、今回は、なんと、Creatures of the Nightが来た!前回のセットリストに入っていなかったので、これは意外な展開。しかし、80年代半ばの低迷期(と呼ばれている)の中でも傑作といってよいこの曲を聴けるのは嬉しい限り。オールドファンも、おそらくこのあたりまでは聴いていただろうから、皆喜んでいたようだ。次がPycho Circus。この曲も、もう20年前の曲となった。
 今回は、Creatures of the Nightの他に、Parasiteという名曲が演奏された。これはAceらしい、ロックかくあるべしという「かっこいい」曲なのだ。また、前回同様、Geneの火拭きは、Firehouseではなく、War Machineで披露された。
 残念だったのは、またStrutterが聴けなかったこと。筆者が観に行くとStrutterをやらないというジンクスは、いまだ健在だ(苦笑)。過去の来日セットリストを調べてみると、来日3、4回のうち1回は演奏しているので、これからも行くしかないのだが、それよりも、また来てくれるのかどうかの方が心配だ。Paulは、また来年来てもいいか?とお決まりの台詞をのたまってはいたが、最大の障害は年齢だろう。来てくれれば必ず行く!
 この日のセットリストは次の通り。

01.Detroit Rock City
02.Creatures of the Night
03.Psycho Circus
04.Parasite
05.Shout It Out Loud
06.War Machine
07.Do You Love Me
08.Deuce
09.Hell or Hallelujah
10.I Love It Loud
11.Lick It Up
12.Bass Solo
13.God of Thunder
14.Love Gun
15.Black Diamond
 - - Encore - -
16.I Was Made for Lovin' You
17.Samurai Son
18.Rock and Roll All Nite

 EricはBlack Diamondでいつも通りヴォーカルを取ったが、Tommyのヴォーカルはなし。したがって、いつもなら彼の歌の後に来るはずのギターソロ&ギターからの花火打ち上げは、Hell or Hallelujahの間奏という形で入っていた。Tommyの喉の調子が悪かったのだろうか?(冬なので、風邪でもひいたか?)
 アンコールでは、例のアイドルユニットとのコラボレーション曲の英語版Samurai Sonを披露。KISS単独の演奏で、本当に良かった。東京ではどういうことになったのだろうか?
 公演後、前回同様近くのマクドナルドにメイクのまま乱入し、帰途につくファンを眺めながらハンバーガーを食べていた。やはり前回同様多くのファンが一緒に写真を撮ろうと窓の外まで来てくれて、満足。食べ終わって外に出たところで、「前回もここに座っていましたよね?今回もいるかなあ、と思って見に来たんです。」という二人連れと遭遇。そんなことを言われたら、次回も期待に応えなければ、と思ってしまうじゃないか!(笑) さて、それは実現するのか。次こそ『Strutter』を聴けるのか。楽しみである。


Topに戻る / ライブレポートTopに戻る / 次のレポートを読む / 音楽Topに戻る