Norah Jonesのライブを5年ぶりに観に行った。
この間、Norahは二児の母親になっている。彼女も38歳。当然と言えば当然なのだが、時の流れを痛感してしまう。一方、そんな彼女がどんなライブを見せてくれるのか、興味深くもある。今年に入ってほぼ半分がインドネシア出張で、果たしてこのライブを観に行けるか心配だったが、無事に参戦できた。もちろん、インドネシア出張中に最新作の予習もばっちりである。
19時開演なのだが、オープニングアクトのバンドが登場。結構長い時間をもらって(約30分!!)、ギター中心の渋めのインストライブを展開。いかにも合衆国といった雰囲気の演奏であった。もう少しメリハリがあればよかったのだが、BGMとして割り切れば悪くない。
で、そこからさらに20分ぐらい休憩が入って(笑)、Norahが登場したのは20時前。ずいぶん待たされたものだ。やれやれ、さあ気合いを入れ直すか、とバンドメンバーを見ると・・・どこかで見たような面々。なんのことはない。先ほどのオープニングアクトは、Norahのバックバンドだったのだ(笑)。そんなに思い切りかぶった演奏を先に聴かせてしまってよかったのだろうか?Norahがおおらかなのか、何も考えていないのか、そんなことでは潰されないという揺るぎない自信があるのか、いずれにしても大した余裕である。
オープニングは、当然最新アルバムから『I've Got to See You Again』。『Burn』で来るかと思ったが予想が外れた(この曲は結局演奏されなかったので、かなり驚いた) 今回も席がよいので、大阪城ホールであってもかなり音がよい。とはいえ、やはり、せめてフェスティバルホールぐらいのホールでやってほしいというのが本音だ(2daysなどで・・・)。
彼女の歌声は、以前に比べるとトーンが下がったような気もするが、やはりそのうまさは有無を言わせない。貫禄が違う。観客も完全に彼女の世界に引き込まれている。
選曲は、これまでのすべてのアルバムを網羅していて、彼女のファンであれば納得できるものだろう。中判の『Don't Know Why』、アンコール前の『Carry On』などの初期の名曲では、盛り上がりも最高潮となった。
アンコールでお待ちかねの『Sunrise』。前回同様全員がステージ前方に集まり、マイク1本だけで音を拾っての演奏。おそらくNorah本人も、こんな大きなホールよりもライブハウスのようなところで演奏したいと思っているのではないかと勘ぐってしまった。
期待通りのすばらしいライブであった。
なお、Norahは、昔のように踊ったり、観客を煽ったりはせず、落ち着いた大人の女性になっていた(まあ、当たり前なのだが)。
セットリストは次の通り。
Set List
1.I've Got To See You Again
2.Tragedy
3.Out On The Road
4.Those Sweet Words
5.Don't Be Denied
6.Chasing Pirates
7.Rosie's Lullaby
8.Don't Know What It Means
9.Tell Yer Mama
10.Stuck
11.Don't Know Why
12.It's a Wonderful Time for Love
13.Travelin' On
14.Little Broken Hearts
15.The Nearness of You
16.Flipside
17.Carry On
アンコール
18.Sunrise
19.Creepin' In
20.Come Away With Me
|